
|
2015.7.8 登山口までは長い砂利道。
|

|
登山口の銀泉台。
|

|
出発だ。
|

|
残雪は少ないが花は遅れていると聞く。
|

|
奥の平、コマクサ平を超えて
|

|
第四雪渓ではスキ−の人もいた。
|

|
山頂まで4時間・・歳のせいか疲れる。
|

|
エゾシマリスに会うがすぐ逃げた。
|

|
ホシガラスは遠くを散策。
|

|
花は遅れていると言え花畑は多い。
|

|
チングルマ
|

|
エゾコザクラ
|

|
・・・・
|

|
いかにも北海道。
|

|
エゾヒメクワガタ
|

|
エゾイチゲ
|

|
エゾイチゲ
|

|
エゾノツガザクラ
|

|
イソツツジ
|

|
イワウメ
|

|
キバナシャクナゲ
|

|
コマクサ
|

|
メアカンキンバイ
|

|
メアカンキンバイ
|

|
ミネズオウ
|

|
ミヤマキンポウゲ
|

|
・・・
|
12年ぶりの赤岳 楽な山と思ったが・・ 花の名も忘れがち。
Topに返る
|